コツまでわかるホテル情報サイト

IMG_1456 2 (1)

最終更新日:2025/05/28

【ひろしまブランドショップTAU】祝・来館者1000万人達成記念セレモニー

by Fish & Tips

東京・銀座の中心部に位置する、広島の「宝物」を届けるアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」。広島の方言で「届く」を意味する「TAU」は、広島県の食、文化、伝統を体感できる場所として2012年にオープンし、2022年のリニューアルでさらに魅力的な空間に生まれ変わりました。2025年5月27日には来館者1000万人を達成し、記念のフェア「ひろしま感謝祭」を開催します。この記事では広島の誇りを銀座から発信するショップの魅力と、来館者1000万人記念セレモニーの様子をご紹介します!

来館者1000万人記念セレモニー&ひろしま感謝祭

ひろしまブランドショップTAUでは2025年5月27日に来館者1000万人を達成し、記念のセレモニーが同ショップの3階イベントスペースにて行われました。1000万人目の来館者となったのは千葉県より来館した佐々木さんで、この日が2度目の来館となるそう。広島のレモンが好きで、広島の美味しいものを求めて来店したという佐々木さんには記念品が送られました。セレモニーでは村上店長がショップを紹介し、セレモニー後には1000万人記念のお祝いとして一口サイズのお好み焼きが振る舞われました。

名称未設定 (12)

セレモニーには広島の観光キャラクター「ひろくま」も登壇。レモンの食べ過ぎで体が黄色くなり、嗅ぐとレモンの香りがするといわれている「ひろくま」さん。近づくと実際に爽やかなレモンの香りが!

IMG_1432 (1) 2

TAUでは来館者1000万人を記念して、5月28日(水)~6月15日(日)の期間、特典やイベントいっぱいの「ひろしま感謝祭」開催。感謝祭の詳細はこちらから確認を。

4フロアで楽しむ広島の魅力

TAUは地下1階から3階までの4フロアで、広島の食や文化を存分に楽しめる構成になっています。広島のシンボルである瀬戸内レモンをイメージしたような明るいレモンイエローがアクセントの店内は、訪れるだけで元気になれる雰囲気です。

IMG_4871

1階はバラエティ豊かな広島の味が並ぶ物販フロア。国内生産量1位の広島レモンを使った「瀬戸田レモンケーキ」や「レモンジンジャーシロップ」、定番の「生もみじ饅頭」、因島のはっさくゼリー、倉橋島のちりめんなど、広島の名産品が勢揃い。人気のはっさく大福も曜日限定で入荷。広島のお酒コーナーでは、地元の蔵元が手掛ける日本酒やクラフトビールも購入できます。特にレモン関連商品は種類豊富で、お土産や贈り物に最適です。

IMG_1481 (1)

2階は物販と情報発信フロア。伝統・生活工芸品の逸品や、スポーツファン必見のアイテムが並んでいます。厳選された熊野筆のセレクトショップがあり、約350種類もの熊野筆を取り扱っています。他にも、広島東洋カープ&サンフレッチェ広島の応援グッズがあり、広島のスポーツ文化を身近に感じられます。セレモニーにも登壇したひろくまの公式グッズもこちらで購入できます。

IMG_1490 (1)

ショップ内にはカフェやレストランも併設。1階のひろしまCAFEは昼間はカフェ、夜は角打ちコーナーに。その他、地下1階の瀬戸内ダイニング「遠音近音」、2階広島お好み焼き「鯉々」、3階広島イタリアン「MERI Principessa」、各店で広島の味を楽しめます。営業時間や臨時休業に関する情報は頻繁に更新されているため、訪問前に確認すると良いでしょう。公式ホームページhttps://www.tau-hiroshima.jp/

名称未設定 (13)

TAUは、広島の食や文化を愛する人だけでなく、初めて広島の魅力を知る人にもぴったりの場所です。レモンイエローの明るい空間で、瀬戸内海の恵みやカープの熱気を感じながら、広島の「宝物」に触れてみませんか? 銀座を訪れた際は、ぜひ立ち寄って、広島の魅力を心ゆくまで堪能してください!

おすすめ記事