
部屋レポ!【アマン東京】ブログ宿泊記をチェック!
- ホテルの外観は?エントランスとフロントをチェック
- デラックスルームキングのお部屋は?
- バスルーム
- クローゼットとセーフティーボックス
- ミニバー・カフェ
- ホテル内のレストラン・ショップ
- ホテル内の施設
- ホテル周辺環境
- スタッフ&客層
- アクセス
- まとめ
宿泊数:1泊
宿泊人数:2人
「アマン東京」を選んだのは、従前より行きたいと思っており、コロナ情勢下ではありましたが、ゴールデンウィークの大型連休ということもあり、ラグジュアリーホテルでゆっくり出来ればと思い今回初めてアマン東京に宿泊を決めました。
アマン東京
ホテルの外観は?エントランスとフロントをチェック
アマン東京
デラックスルームキングのお部屋は?
お部屋に入って最初の感想は、めちゃくちゃ広い(71㎡あります)!和を連想させる木を基調とた明るく綺麗な空間で、高級ホテルそのものでした!テーブル、ベット、デスクは客室の中心ラインに位置していて、左右には歩行できるスペースが十分にありました。デスク、ベッドのあるスペースと窓際のテーブルのあるスペースの間には2段のステップがあり、ワンフロアなのに客室が立体的で、とても広々と感じました。デスクは広々としており、ビジネスでの利用でも問題ありません。デスクの上には、BOSEのBluetoothスピーカーも置かれていました。
ベッドの両サイドにはテーブルがあり、電話とメモセットが用意されていました。ヘッドボードには照明やエアコン、カーテンやブラインドの操作パネルもあるので便利です。また。コンセント差込口も両サイドにあるので、充電もベッド脇ですることができます。
テレビは、ベッドとテーブルスペースの間にある棚の中に入っていて、リモコンで中から出てくるようになっていました。また、ベッド側にもテーブル側にも向きを変えることができるようになっていました。テレビが必要な時だけ出せるようになっているので、スッキリとしていていいですね!
眺望は最高!!これまで宿泊したホテルの中でも上位レベルです。左には渋谷、赤坂、新橋があり、中央には皇居が広がり、その後ろには新宿の高層ビル群が一望でき、右には池袋がありました。中でも感動的だったのは、大手町の高層オフィスビル群に阻まれず、東京を掌握した感覚になるくらい、独り占めできる眺望を客室から楽しめた点です。これほど都内で眺望がいいホテルはないというくらい最高でした。
アマン東京
バスルーム
アマン東京
クローゼットとセーフティーボックス
アマン東京
ミニバー・カフェ
テレビが収納されているこちらのキャビネット内にミニバー・カフェコーナーがありました。キャビネットの上には、アイスペール、おかき、米菓子などが用意されており、無料でいただくことができます。ルームサービスを呼べば、補充していただけます。
冷蔵庫の中には、ビールやワインなどの酒類、ソフトドリンク、牛乳などが備え付けられてました。ミネラルウォーターは無料で飲用可能です。その他にも、ウェルカムドリンクとしてホテルオリジナルのフルーツジュースと、ウェルカムスイーツとしてチョコレートとフルーツが用意されていました。ウェルカムドリンクのフルーツジュースは最高でした!
アマン東京
ホテル内のレストラン・ショップ
朝食はルームサービスでいただきました。洋食か和食を選択でき、洋食を選びました。更に、卵料理は数種類の中から洗濯でき、その付け合わせも選ぶことができます。お部屋でゆっくりと美味しいお料理をいただくことが出来て良かったです。
1階別棟には、「ザ・カフェ by アマン」がありました。こちらは宿泊ゲストのみならず、一般客も利用可能だそうです。都心のど真ん中に位置しながらも森に囲まれ、緑豊かな自然の中にお店が構えられていて、大変素敵でした。その他にも、素朴でシンプルなイタリア料理を提供する「アルヴァ」、カウンター8席の鮨店である江戸前鮨「武蔵 by アマン」などがあるようです。
アマン東京
ホテル内の施設
34階には都内最大級を誇るスパ&フィットネスエリア「アマン・スパ」があり、宿泊ゲストは無料で利用することができます。
アマン東京
ホテル周辺環境
大手町タワービルの中に位置し、大手町駅直結でアクセス良好です。ホテル周辺にはまず、建物内地下2階がレストラン街になっており、地下1階にはコンビニ(ファミマ)、地上1階にはホテル占有部にあるカフェがあります。ホテルから外へ出るとオフィスビルが広がっており、スーパーやコンビニは見当たりませんが、東京駅、銀座駅、日比谷駅などへのアクセスも近く、また皇居まで目と鼻の先という感じで、宿泊のついでに散歩するのもありだと思います。
アマン東京
スタッフ&客層
フロント、ルームサービス、スパ、レストランでスタッフが分かれている形でした。どのスタッフも素晴らしいホスピタリティーで大変心地が良かったのですが、一部ルームサービスの電話応対していただいたスタッフの態度が少し横柄に感じられることがありました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、外国人は少なくほとんど日本人でした。特徴的だったのは、ゴールデンウイークだったため、ビジネスマンより家族や友達同士で来ている若年層がほとんどでした。中には一人で休暇に来ている人もいらっしゃいました。
アマン東京
アクセス
都心の中心に位置しているので、何処へでもアクセス良好だと思います。大手町駅と直結しているため、東京、銀座、日本橋、新宿、渋谷など何処でも行けます!!東京メトロは東西線、丸の内線、半蔵門線、千代田線で、都営地下鉄は三田線があります。空港からは羽田は電車で40分程度、成田であれば、1時間程度で来れる環境だと思います。
アマン東京
まとめ
アマン東京に宿泊して最高に良かったです!これまで宿泊したラグジュアリーホテルの中でも上位のレベルだったと思います。シティーリゾートなのにもかかわらず、日本の旅館を彷彿とさせる「和」のイメージが確実に再現されており、ロビーやプールなどはファイブスターならではの高級感、重厚感を忘れず、宿泊客を手厚くもてなす構えになっていたように思います。朝夕の食事も当然ながら美味しかったです。今回、全面的に最高&完璧で悪い点はないと言いたいところですが、少しだけ言わさせていただくと、プールの空調が少し暑く感じました。最初ミストサウナ(?)に入っているかのような印象でした。それでも最高で充実したホテル休暇だったので、また行きたいと思います!!
Q&A
-
お部屋をチェック!「デラックスルームキング」はどんな感じ?
-
お部屋に入って最初の感想は、めちゃくちゃ広い(71㎡あります)!和を連想させる木を基調とた明るく綺麗な空間で、高級ホテルそのものでした。もっと詳しく »
-
-
お部屋のアメニティをチェック!どんな感じ?
-
シャワー脇には、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、石鹸、バスソルトとヘアゴムが用意されていました。バスソルトは華やかな香りで、最高の気分で入浴できました。もっと詳しく »
-
-
レストランをチェック!朝食はどんな感じ?
-
朝食はルームサービスでいただきました。洋食か和食を選択でき、洋食を選びました。1階別棟には、「ザ・カフェ by アマン」がありました。もっと詳しく »
-
-
フィットネスをチェック!プールはどんな感じ?
-
34階には都内最大級を誇るスパ&フィットネスエリア「アマン・スパ」があり、宿泊ゲストは無料で利用することができます。もっと詳しく »
-