238526

まっぷるマガジン編集部

更新日:2020年4月13日

この記事をシェアしよう!

ベトナム出発前の準備 パスポート、海外旅行保険など

今やインターネットで誰でも簡単に必要なことが調べられる。そんな時代だからこそ、知っておくべき事と、そうでない事への取捨選択が大切になる。必要な知識を得て、効率的に旅を楽しむために、出発間際ではなく、なるべく早めの準備をしておきたい。

パスポート(旅券) PASSPORT

パスポートは海外で自分の身分を証明する唯一の書類。これがなければ外国の出入国も日本の出入国もできない。旅行の予定が決まったら、まずはパスポートを取得しよう。すでに取得している場合は、有効期限をチェック。必要な残存期間を満たしていない場合は、パスポートを更新しなければならない。パスポートは、原則的に有効期限まで1年を切っていれば、いつでも更新手続きができる。

■パスポートを作る
パスポートには、発行日から5年間有効な旅券(手数料1万1000円)と、10年間有効な旅券(手数料1万6000円)があり、どちらかを選ぶことができる。ただし20歳未満の場合は申請できるのは5年旅券のみ。申請から受領まで通常8~10日かかる。写真や身分証明書などの規定については、申請前に外務省のサイトなどで確認したい。

Fotolia_109665303_Subscription_Monthly_M
by fotolia - © taka

申請のために用意するもの

・一般旅券発給申請書(申請窓口にある)
・戸籍謄(抄)本1通
・写真(縦45mm×横35mm)1枚
・申請者本人を証明する書類
※住基ネットワークで確認ができない人は住民票が必要

申請する場所

住民登録をしている都道府県または市町村のパスポート申請窓口

受領のために必要なもの

・申請時に渡された受理票
・手数料

外務省パスポート A TO Z
www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport

必要なパスポートの残存有効期間

滞在日数+6か月以上

現在取得しているパスポートの有効期限が近づいている人は、早めに更新の手続きをしておきたい。

ビザ VISA

15日以内の観光・商用ビザ不要

ビザはベトナムへの入国に必要な書類のひとつ。出国日におけるパスポートの有効期間が6カ月以上残っており、ベトナムを出国するための航空券を持っていれば、15日以内の滞在に限りビザなしで入国できる。観光目的に限り、現地で滞在を延長することもできる。

出国から30日以内の再入国の場合ビザ必要

観光やビジネスで滞在日数が16日以上の場合や、観光・商用以外を目的とした滞在などにはビザが必要となる。また、出国から30日以内の再入国の場合にもビザを取得する必要がある。ビザには1回のみ入国できるシングルビザと、有効期間内であれば何度でも入国できるマルチプルビザの2種類がある。観光目的の場合はシングルビザ、マルチプルビザとも1カ月間か3カ月間有効のものが取得できる。

ビザは大使館や領事館に必要な書類を提出すると発給され、申請日、もしくは数日後には受け取れる。代理人申請や郵送での申請も可能。持参するものは、必要事項を記入した申請書、パスポート、顔写真、申請料。大使館や領事館へ出向くことが難しい場合は、ベトナム入国時に空港で取得するアライバルビザを利用することもできるが空港は限られるので要確認。事前にビザ代行会社などで手続きし、その際発行される招聘状を用意しておこう。招聘状と申請料、顔写真を揃えて空港内の発給窓口へ行けば受け取ることができる。

また、事前にビザを準備せずとも空港で取得することは可能だが、安全策として前もって用意しておくことをおすすめしたい。

ベトナム社会主義共和国大使館
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町50-11
03-3466-3311
9:30~12:00 14:00~17:00
休 土・日曜、両国の祝日
http://www.mofa.gov.vn/vnemb.jp

ビザ申請書

観光目的でも16日以上の滞在や、30日以内にベトナム再入国をする場合は、ビザを取得しなければならない。ホーチミン、ハノイ、ダナンの空港からの入国に限り、到着後に空港の窓口でアライバルビザを申請することができる。

お金の準備

盗難の被害に遭わないためにも持ち歩く現金は少なめに。また、買物の際にはお釣りが出ないように、できるだけ小額紙幣も用意しておきたい。

旅の予算

ベトナムは物価が安く、低予算でも旅を楽しめるのがうれしいところ。スーパーやデパートは定価制だが、市場では交渉制なので価格交渉が必要だ。

■費用
宿泊はエコノミークラスのミニホテルで1泊US$30、高級ホテルでUS$250が目安。食費は高級レストランに行くとUS$20〜30程度かかるが、屋台などであれば1食US$2〜3で食事できる。交通費はタクシーを使った場合で初乗り料金が1万〜1万2000VND(US$1以下)と割安。これらに長距離移動費、現地ツアーの費用、おみやげ代などをプラス。

■1日分の費用の目安
●宿泊費 2500円〜2万5000円(US$20〜250)
●交通費 市内3100〜7800円(US$25〜63)、国内1200〜1万9000円(US$10〜150)
●食事代 1200〜6200円(US$10〜50)
●入場料 無料〜1600円(US$0〜13)
※1万VND=57円で計算しています。

物価

物価は日本に比べかなり安いが、何においてもピンキリだ。同じフォーでも屋台で食べれば1〜2万VND(60〜110円前後)だが、高級レストランに行けばその4倍はする。

・ミネラルウォーター5000VND〜(約30円)
・缶ビール1万VND〜(約60円)
・屋台のフォー1万5000VND〜(約80円)
・ハンバーガー1万VND〜(約60円)
・たばこ2万3000VND〜(約130円)
・カゼ薬10万VND〜(約550円)
・単3乾電池2本1万5000VND〜(約80円)
・タクシーの初乗り1万VND〜(約60円)
・路線バスの料金ホーチミン市5000VND〜(約30円)

お金をどう用意するか

日本国内でベトナム通貨を扱う銀行は少ないので、現地で両替する。ただ、自国通貨のほかUSドルも広く流通しており、USドルも用意していくと便利だ。ポイントとしては、高額のUSドル紙幣だけでなく、少額紙幣も用意しておくことだが、少額紙幣ばかりを多くすると相当の厚さの札束となってしまうため、そのバランスはよく考えたい。お金の用意はベトナムドンとUSドルの現金、クレジットカードの組み合わせを基本に考えるといいだろう。余った現地通貨は最終日に使い切るか、現地で円に再両替する。

USドルが使えるといっても、街なかではベトナムドンに両替して使用するのが基本。ローカルな場所や店ではUSドルは使用できないこともあり、あまりよくないレートで計算されてしまうこともある。旅行会社やホテルなどではUSドルでの支払いになることが多い。

Fotolia_101720293_Subscription_Monthly_M
by fotolia - ©fuujin

クレジットカード

ベトナムではそれほど普及していないので、支払いの際に使用できる場所はホテルや高級レストランなどに限定されるが、VisaやMaster Cardなどの国際的なクレジットカードは、キャッシングもできるため最低1枚は携帯しておきたい。また、ホテルにチェックインの際やレンタカーを借りる際には、デポジットの代わりにもなり、身分証明としても利用できるので、海外旅行の必需品だ。

■利用限度額を調べておく
海外で高額な出費を予定しているときは、事前にカード会社に問い合わせ、限度額を確認しておこう。

■カードに付帯している海外旅行保険
海外旅行保険が適用されるのは、海外に出たときからなのか、あるいはカードを利用して初めて適用されるのか、どんな事故に適用されるのかなど、事前に調べておきたい。予想外にお金がかかってしまうこともあり、内容によっては、やはり別途保険会社の海外旅行保険に加入しておくほうが安心だ。

■引き落とし金額は決済日の換算レート
海外で使った分は各カード会社が設定した日にまとめて換算され、引き落とされるので、レートの差が大きく影響する場合もある。

■カード情報のスキミングに注意
カード番号などカードの情報を盗まれ、勝手に使用されて引き落とされたというようなことがないよう、クレジットカードで支払いをするときは、信頼できる店で使用しよう。

■暗証番号を調べておく
ATMでキャッシングする際などに必要。カード会社に電話などで問い合わせれば教えてもらえるが、郵送での回答になることが多い。

国際キャッシュカード・国際デビットカード

プラスPLUSやシーラスCirrusなどと提携するATMを利用して、自分の銀行口座から現地通貨で現金が引き出すことができる。楽天銀行、新生銀行、シティバンクなどによるサービスがある。

■手数料
利用する銀行やATMにより異なるが、換算レートに3〜4%の手数料が加算され、引出手数料が1回216円かかるものもある。

トラベルプリペイドカード

専用口座にチャージした額だけ利用できる海外専用プリペイドカード。提携ATMで現地通貨を引き出すことができ、提携ショップやレストランでは、サインだけで支払いもできる。引出手数料や利用限度額があるが、紛失・盗難時のサポートがあるため、現金を持ち歩くより安心。パスポートがあれば、即日発行可能なものもある。JTBやクレディセゾン、トラベレックスが発行。

オプショナルツアーの予約

現地で申し込むことも可能だが、オンシーズンには予約が集中することもあるので、日程が決まっているなら、早めに予約しておくと安心だ。とくに、ベトナムのメコン・デルタやハロン湾周遊、アンコール遺跡巡りなどは人気。日本語のサイトを用意している会社も多く、インターネットで手軽に申し込める。

238526

海外旅行保険

病気やけが、盗難ほか、思いもよらないトラブルに対処、補償するのが、海外旅行保険。万一に備えて海外旅行保険には絶対に加入しておきたい。申し込みは旅行会社やインターネット、空港の保険会社窓口でも可能。

■アシスタンス・センター
緊急の際は、保険会社のアシスタンス・サービスへ電話をしよう。どの保険会社も日本語対応、24時間受付で、病院の手配はもちろん、救援者の渡航や宿泊に関する手配、保険金請求の手続きの案内などを行なっている。

■保険が適用されないケース(保険会社により異なる)
・現金類の盗難・紛失 現金、小切手、株券、その他の有価証券など
・慢性病・妊娠・歯科の治療
・戦争・暴動・天災などによる被害 テロの場合は保険会社が判断

【おもな保険会社】
・AIU保険 www.aiu.co.jp/travel
・ジェイアイ傷害火災保険 www.jihoken.co.jp
・損保ジャパン日本興亜 www.sjnk.co.jp
・エイチ・エス損害保険 www.hs-sonpo.co.jp
・エース損害保険 www.acegroup.com/jp-jp

保険の種類

■傷害死亡/傷害治療/後遺障害(基本契約)
海外旅行中の事故によってけがをした、死亡した、後遺障害が残った、治療を受けたなどの場合。傷害に関わる保険のみ基本契約で、海外旅行保険加入の際、必ず入らなければならない

■疾病死亡/疾病治療(特約) 
海外旅行中に病気になり死亡した、あるいは治療を受けたとき

■賠償責任(特約) 
海外旅行中に誤って他人にけがをさせてしまったり、他人の物を壊してしまい法律上の賠償責任を負ったりした場合

■携行品損害(特約)
海外旅行中にスーツケース、カメラなど、所有物が偶然の事故により壊れたり、盗まれたりしたとき

■救援者費用(特約)
海外旅行中、病気やけがにより死亡または入院し、日本から家族が現地に行った場合の交通費や滞在費を補償

■入院一時金(特約) 
けが、病気で2日以上入院した場合

■航空機寄託手荷物遅延費用(特約)
航空機の遅れなどにより、機内に預けた荷物が届かず、当座必要な衣類や日用品を購入した場合

■航空機遅延により生じた費用(特約) 
航空機の欠航や遅れにより6時間以内に振り替え便が運航しなかった場合の宿泊費や飲食費を補償

荷物・服装

荷物

おみやげなどで帰国時の荷物は倍近くに増える。現地調達できるものは現地で購入しよう。携帯電話などを現地で使うなら、対応電圧をチェックしておきたい。

服装

ベトナムは地域によって気候が異なるため、場所に適した服装をすることが大切だ。南部は一年を通して気温が高く、雨季と乾季がある。基本的に日本の夏の格好でかまわないが、降雨時や夜間に気温が下がることもあるので、薄手の上着を持っていくと便利。北部は四季があり、冬は10℃を下回ることもある。冬に訪れる場合は厚手の上着やニットがあると安心だ。

カンボジアは一年を通して高温多湿。半袖で過ごせるが、冷房や日焼け対策もかねて長袖のシャツが1枚あると便利だ。ドレスコードという意味では、両国ともそれほど気をつかう必要はない。ただ現地の人は肌を露出しない服装が多く、とくに寺院などを参拝する際には、過度の露出は控えたい。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

奥付:
この記事の出展元は「トラベルデイズ ベトナム」です。掲載している情報は、2015年5〜7月にかけての取材・調査によるものです。掲載している情報、商品、料理、宿泊料金などに関しては、取材および調査時のもので、実際に旅行される際には変更されている場合があります。  最新の情報は、現地の観光案内所などでご確認ください。

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。