226634

まっぷるマガジン編集部

更新日:2020年4月13日

この記事をシェアしよう!

パスポート(旅券) PASSPORT

パスポートは海外で自分の身分を証明する大切な書類。これがなければ外国の出入国も日本の出入国もできない。旅行の予定が決まったら、まずはパスポートを取得しよう。 すでに取得している場合は、有効期限をチェック。入国に必要な残存期間を満たしていない場合は、パスポートを更新しなければならない。原則的に有効期限まで1年を切っていれば、いつでも更新手続きができる。

■パスポートを作る
パスポートには、発行日から5年間有効な旅券(手数料1万1000円、12歳未満は6000円)と、10年間有効な旅券(手数料1万6000円)があり、どちらかを選ぶことができる。ただし20歳未満の場合は申請できるのは5年旅券のみ。申請から受領まで土・日曜、祝日を除く1週間程度かかる。海外からの一時帰国者や学生は、現居住地での申請も可能。詳細な規定については、外務省のサイトや都道府県の旅券課で確認したい。

申請のために用意するもの

①一般旅券発給申請書(申請窓口にある)

②戸籍謄(抄)本1通
※更新の場合、氏名や本籍に変更がなければ戸籍謄(抄)本は不要

③写真(縦45mm×横35mm)1枚

④申請者本人を証明する書類
※住基ネットワークで確認ができない人や居所申請は住民票が必要

⑤前回取得していればその旅券

申請する場所

住民登録をしている都道府県または市町村のパスポート申請窓口

受領のために必要なもの

①申請時に渡された受理票

②手数料

外務省パスポート A TO Z
www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport

必要なパスポートの残存有効期間

滞在日数+90日以上

イタリアへビザなしで入国する場合、パスポートの有効期間が滞在日数+90日以上残っていることが条件となる。ただし、イタリアだけでなく、他のヨーロッパ諸国にも行く場合は、最後に訪れるシェンゲン協定加盟国(下記)の出国予定日から3カ月以上の有効期間が必要になる。

ビザ VISA

90日以内の観光またはビジネス目的の滞在ビザ不要

ビザ(査証)は入国に必要な書類のひとつ。イタリアの場合は、観光や商用で90日以内の滞在ならばビザは不要。ただし、イタリアはシェンゲン協定に加盟しているため、「協定加盟国での滞在日数は6カ月間に合計90日まで」という制限がある。たとえば、イタリアとフランスに90日ずつ連続で滞在することはできない。ヨーロッパを周遊する場合は注意したい。その他の場合はイタリア大使館などに確認し、必要なビザを取得する。

在東京イタリア大使館 領事部 03-3453-5291 www.ambtokyo.esteri.it
在大阪イタリア総領事館 06-4706-5841 www.consosaka.esteri.it

シェンゲン協定
欧州各国間の国境検査の撤廃を目的とした協定。ヨーロッパ諸国を旅行する際、入国審査は最初に到着した加盟国で、出国審査は最後に出発する加盟国で行なわれ、加盟国間は国内移動と同様に扱われる。出入国審査だけでなく、税関検査もない。実施国は、フランス、イタリア、ドイツ、スイス、オーストリア、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、ギリシャ、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、マルタ、スロヴェニアなど26カ国。イギリスは加盟していないので注意したい。(2015年2月現在)

航空券 AIR TICKET

航空券には種類があり、旅行者がよく使うのは、PEX航空券か格安航空券の2種類。PEX航空券は航空会社、格安航空券は旅行会社で買う。季節によって料金が異なり、料金には運賃のほかに、空港使用料や燃油サーチャージなどが加算される。時期やマイレージが付くことなどを考えるとペックスのほうが割安なこともある。

PEX(ペックス)航空券 PEX AIR TICKET

PEX運賃とは正規割引料金のこと。PEX航空券には、IATA(国際航空運送協会)に参加している航空会社で共通に使えるIATA PEX航空券、各航空会社が独自に料金を決めるZONE PEX航空券、事前に購入する時期が限定されているAPEX航空券などがある。予約時に便名を確定でき、食事などのリクエスト、さらにはマイレージも付く。ただし、格安航空券に比べると料金は高めだ。

格安航空券 DISCOUNT AIR TICKET

本来は旅行会社がパッケージツアー用に仕入れている団体専用チケットを個人に販売しているため、料金が安い。そのため期間が短いものや帰りの便を変更できない航空券が多い。また、便名が確定しない、申し込みが殺到しオーバーブッキングになる、複数の旅行会社から同じ予約をするためダブルブッキングになる、などのトラブルが起こりやすい。

■格安航空会社(LCC)について
運航コストの軽減や機内サービスの簡略化・有償化などにより、低料金での運航を可能にした航空会社。ローコスト・キャリア(LCC)とも呼ばれる。航空券の購入時期を問わずキャンセル料は100%かかることが多いので注意。

チケットの予約 TICKET RESERVATION

イタリアに行ったらぜひ観たいサッカーやオペラ。地元の人でもなかなか取りにくいチケットは、日本で代理店を通して購入しておくと安心だ。

オペラのチケット OPERA TICKETS

世界的に有名なオペラ歌手が出演する公演はイタリア国内だけでなく世界中のオペラファンの垂涎の的で、チケットも手に入りにくい。オペラのチケットは公演する劇場の公式サイトに予約ページがあるが、イタリア語や英語が不安な人は、手数料はかかるが日本の販売代理店を通して手配するとよい。

日本語で申し込めるチケット販売代理店
・ワールドプレイガイド 03-5775-5560 www.w-pg.com
・イタリアンビデオコレクション 045-761-1893 www.ivc-net.co.jp
・音楽鑑賞専門デスク 03-5360-4741 www.music-his.com
・ムジーク・ライゼン(Musik Reisen) www.musik-reisen.jp

サッカーのチケット FOOTBALL TICKETS

イタリアの1部リーグ、セリエAのチケットはオンラインでも購入できる。イタリアの公式のチケット販売代理店のWebサイトにアクセスし購入すると、手数料も安く済み確実。英語やイタリア語に問題がなければ、ロットマティカのサイトにアクセスし、チケットを手配するとよい。日本語でないと心配なときは、手数料はかなりかかるが、日本のチケット販売代理店に依頼するのが確実。

公式チケット販売代理店
Lottomatica Italia Servizi(LSI) www.listicket.it

日本語で申し込めるチケット販売代理店
・ワールドスポーツコミュニティ(WSC) 0120-864-364 serie-a-wsc.com
・イタリアンビデオコレクション 045-761-1893 www.ivc-net.co.jp
・ワールドプレイガイド 03-5775-5560 www.w-pg.com
・マルコポーロチケット www.mpj-ticket.com

オプショナル・ツアーの予約 TOUR RESERVATION

短時間で効率よく観光してまわりたい場合は半日〜1日の観光ガイドツアーを申し込むとよい。交通の便が悪い郊外への日帰り旅行などは、ツアーを利用するほうが時間と手間の節約になる。日本語で予約できるWebサイトもある。

お金の準備 MONEY

盗難に遭ったときの被害を最小限に抑えるために、また、狙われないためにも、多額の現金を持ち歩くのは極力避けたい。

旅の予算 TRAVEL BUDGET

■費用
東京~イタリア間往復の航空券は5万前後~25万円前後。これに空港税や燃油サーチャージが加算される。宿泊はスタンダードな中級ホテルで1室2万〜3万円。超高級ホテルで5万〜6万円が目安。安く抑えるならペンショーネなどを利用するとよい。食費は高級レストランになると1皿で€40〜という店もあるが、一般的なレストランではパスタ€15前後、メイン€20〜30が相場。ピッツェリアなどで食べれば€15程度で済む。交通費は都市によって異なるが、街なかであれば徒歩で済む街もあり、行動範囲を広げたとしても地下鉄やバスで十分アクセスできる。都市間の移動日には€50前後を予算に入れておく。さらに現地ツアーの費用やおみやげ代をプラス。

■1日分の費用の目安
●宿泊費(1室あたり) 6800〜6万8000円(€50〜500)
●交通費 無料〜2700円(€0〜20)
●食事代 4000〜2万400円(€30〜150)
●入場料 無料〜2700円(€0〜20)
※€1=136円で計算しています。

物価

イタリアの物価は日本より高く感じるものがある。生活用品の物価は比較的安いが、旅行者が消費するショップの物価やレストランでの食事は一般的に高めだ。

・ミネラルウォーター €1(約140円)
・グラスワイン €1.5〜5(約200〜680円)
・カフェ €1〜3(約140〜400円)
・パニーノ €2.5〜4(約340〜540円)
・たばこ €4.30(約580円)
・観劇チケット €50〜200(約6800〜2万7200円)
・メトロの料金 1回 €1.50(約200円)
・タクシーの初乗り €3(約400円)
・路線バスの料金 1回 €1.50(約200円)

日本での両替 EXCHANGE IN JAPAN

ユーロの場合、現地よりも日本で両替したほうがレートが良いことが多い。滞在中に必要な現金は日本で用意していくほうが賢明だ。

■銀行
ユーロはほとんどの都市銀行、地方銀行で両替ができる。日本での両替は紙幣のみ可能。三菱東京UFJ銀行のワールドカレンシーショップや三井住友銀行の外貨両替コーナーなどの外貨両替専門の店舗は営業時間も長く、土・日曜営業の店もある。

■外貨両替ショップ
FX業者や金券ショップでも両替ができる。銀行に比べ手数料が安い業者が多い。

■外貨宅配サービス
銀行では三井住友銀行、FX業者ではトラべレックスなどが行なっており、希望の通貨を代引きで届けるサービス。両替手数料と送料がかかる。

クレジットカード CREDIT CARD

多額の現金を持ち歩くのは危険。可能な限り支払いはクレジットカードで済ませたい。イタリアでは、ほとんどのホテル、レストラン、ショップなどで、クレジットカードが使える。

■利用限度額を調べておく
海外で高額な出費を予定しているときは、出発前にカード会社に問い合わせ、限度額を上回って利用したい場合は増額してもらう。

■暗証番号を調べておく
ATMでキャッシングする際などに必要。また、支払いの際にも暗証番号の入力が必要になることが多い。カード会社に電話などで問い合わせれば教えてもらえるが、回答は郵送になる場合が多い。

■いつの換算レートが適用されるか
海外でクレジットカードを使用すると日本円に換算されて引き落とされるが、日本円への換算はカード使用日ではなく、各クレジットカード会社が設定した決済日のレートが適用される。

国際キャッシュカード INTERNATIONAL CARD

プラスPlusやシーラスCirrusなどと提携するATMを利用して、自分の銀行口座から現地通貨で現金が引き出せる。おもなものに、楽天銀行、新生銀行、スルガ銀行、シティバンクによるサービスがある。

■手数料
利用する銀行やATMにより異なるが、換算レートに3〜4%の手数料が加算され、引出手数料が1回216円かかるものもある。

トラベルプリペイドカード TRAVEL PREPAID CARD

専用口座にチャージした額だけ利用できる海外専用プリペイドカード。提携ATMで現地通貨を引き出したり、提携ショップやレストランでは、サインのみで支払いも可。引出手数料や利用限度額があるが、紛失・盗難時のサポートがあるため、現金より安心。JTBやクレディセゾン、トラベレックスが発行。

服装 CLOTHES

日本と同様、南北に長いイタリアでは場所によって気温や気候は異なる。北部のミラノは日本の北海道に似た気候、ローマは東京や大阪など本州並みと考えればよい。夏は暑く、日差しも強いので、帽子やサングラスの用意を。夜は涼しくなるので、上に羽織れる薄手のジャケット、カーディガン、ストールなどがあると便利。冬は北部では寒く、降雪もあるので、防寒の用意を。南部や中部は冬でも暖かいこともある。高級レストランでの食事やオペラ鑑賞の予定があるときは、フォーマルに装う必要はないが、男性はジャケットにタイ、女性はワンピースやスーツを着用したい。

1 2

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

奥付:
この記事の出展元は「トラベルデイズ イタリア」です。掲載している情報は、2014年10月〜2015年1月の取材・調査によるものです。掲載している情報、商品、料理、宿泊料金などに関しては、取材および調査時のもので、実際に旅行される際には変更されている場合があります。最新の情報は、現地の観光案内所などでご確認ください。

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。